サブロック!

中華ガジェット好きがサブカルからライフハックまで楽しい内容をメモしていきます。

どうしても5.1ch環境を整えたくて。PS4と中古アンプでなんとかなりました。

長年の夢、ホームシアター

 

デジタル放送になってから無料の地デジでさえ「5.1ch」音源で配信されてる(AAC)

なのにずっと2ch。もったいなさすぎる。ってずぅっとソレこそ8年前ぐらいから思ってた。

 

ふっと5.1ch欲が湧き出したので5000円以内で環境を整えてみることにした。

期限は11月中。

 

 

調査

条件

  • 5000円以内(やけどしたくないため)
  • 光端子が使える(PS4PS3で採用されているため)
  • AAC,ドルビーデジタル5.1などの規格が採用されている
  • 小さくてかつ、有名メーカー

 

条件に合わせると

という目標ができた。

 

探す手段

  1. 中古オーディオショップ
  2. Amazon(中古)
  3. メルカリ
  4. ヤフオク

中古オーディオショップは秋葉原を半日うろついたが安いものはない。

Amazonは有名な機種の中古はあるが、高い。

メルカリはあるが、競争が早すぎる(オススメではある)

なくなくヤフオクを選んだ。種類の多さと安心(ショップアカウント)はある。

この時点でもう中旬過ぎである。

 

いかんせん10年前でもいい値段するので、もう新品買おうかなとまで考えていた。
(でも糞耳なので5つの方向から音が聞こえればいいのでやはり安くていい)

 

あるとき、

ONKYO HTX-11 PAW

 

が出品されていた。

2007年の機種でコレ自体は2.1なのだがスピーカーを追加することで5.1chにできる。

見た感じの傷も少ない。買おう。
ヤフオクは送料込みなので-1700円と考え3300円で落札する。
面倒なので期限ギリギリで入札する作戦に出て、みごと1600円で買えた。
なんと送料以下である。当時4万円で売られていたので約10分の1以下で買えた。

 

届いてみるとさらにびっくりD108C(つまりセンタースピーカー)が付いてきたのだ。中古で7500円程度のものである。さすがONKYO

スピーカーケーブルは2本しかなかったので

Amazonベーシックのスピーカーケーブルを購入。15mで1000円以下。安い。

ケーブルでそんなに変わると思ってないのでこれでいいのだ。

 

評価

運用~悪い点

HDMIがない。いや、この値段で贅沢すぎるが。

でかい。ウーハーが大きさの割に丁寧な音の出力。ONKYOらしい。
下品な低音ではないためウーハーの出力を+6ぐらいにするとちょうどいい。
にしてもでかい。

取り回しが面倒。いや、それならサウンドバー買えよって話だが。

 

運用~良い点

音がいい。もうコレに尽きる。3.1ch環境で満足してしまいそう。
ONKYOの特徴なのか、ゲームしても、音楽を楽しむのにも十分である。

 

価格コムの評価がそのまんまなのでどうぞ。
サラウンド感や低音に関しては設定でなんとかなる。

review.kakaku.com

 

設定については

http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/htx-11.pdf

うむ。リモコンを用いて細かな設定ができる。リモコンが壊れたときが恐ろしい。

学習リモコンで予備を作っておくことを推奨する。
スマホでも赤外線アプリで(たまに)使える。

 

追加スピーカーについて

ハイレゾ対応にするか、リアスピーカー専用を買うか、安いのを買うか、小さいのを買うか....悩みますね。

 

 

ちなみに

我が家のテレビは光端子がない。光端子はPS4のみである。

ではどうするか。

  1. 変換
  2. 仲介(DAC)

変換ケーブルなどを使う方法。しかし、大抵は5.1chのデータは消えたりする。
HDMIから音だけ取り出すということもできなくはないが、値段の割に失敗しやすい。

仲介は変換機能を持つ、つまりDACを買うことだ。

たとえばHDMI⇒光5.1(+映像)に変換することも可能。

詳しくは以下のリンクの表を見て悩むといい。

www.donya.jp

 

PS4がアレば

音楽再生(疑ハイレゾ再生可能)

動画再生(Amazonビデオ、BD、ファイルのドルビーデジタル対応)

ゲーム(メタルギアのヘリコプター音などが大迫力に)

と5.1chを使う場面は網羅されている。のでPS4に対応している時点で満足なのだが。

PCから使う時はやっぱり光端子に変換しないといけない。
テレビの音を出力するときもやっぱり光端子に変換しないといけない。

PCの場合はUSB⇒光デジタルにするので結構簡単だが、
テレビは音の出力がしょぼい。
モニターや安いテレビだと光デジタル出力はモチロンない。
ではどうするか。チューナーである。しかしものすっごい高い。はぁ。

地デジをHDMIと光に出力するだけで数万するのはちゃんちゃらおかしい。

 

もっというと、変換ケーブルだけで今あるUSBスピーカーを転用できないか悩んでいる。

USBスピーカはミニプラグである。つまり

アンプ(RCAオス、スピーカーケーブル)⇒ミニプラグメス
とできたら成功。

 

 

フジパーツ ステレオミニジャック端子⇒ピンプラグ×2変換プラグ AD-115

フジパーツ ステレオミニジャック端子⇒ピンプラグ×2変換プラグ AD-115

 

 

さてどうなるやら