サブロック!

中華ガジェット好きがサブカルからライフハックまで楽しい内容をメモしていきます。

掃除・片づけができないオタクの足掻き。

下書き保存されてなかったので力作を公開できません。萎えました。
ので掃除した話。

掃除は家事を含んでますよね。大掛かりです。

 

今回は片づけの話ですね。

具体的には
部屋に散らばる衣類*1書類、書籍、
なんかよくわからないガジェットとかを
整理整頓したいわけです。

手を付けようとすると
「途方」がやってきて「途方に暮れる」わけです。

手を付けても、横道にそれたり。

ココまではやる気で押せます。始動におすすめの2つ

  • 布団、マットなどを外に出す!
  • 押し込んでるタンスなどを開放!

 

我が人生で得たこと。ソレは下をきれいにしたらやる気出るってこと。

上から下という基本定理も無視します。上からやっていくともう手がつけられない。

 

今やっと本棚を整理。

 

断舎離したい気持ちは大きい。ミニマリストでいい。

がステられない。捨てたあとが怖いのだ。

なんのアダプタかわからないものも気持ちよく捨てられない。

日頃の整理整頓が物を言いうのだと再確認。

 

本棚を整理して
  1. 保存するべきでない本は捨てるor電子化!
  2. 売りに行こう
  3. あっ新刊出てるやん

となる。電子化していきたいけど、手間がかかる。

売りに行きたいが二束三文だし、できればコレクションしていきたいマンガなどもある。

本棚いるなぁ。

 

 

オタクなので

  1. CDなどのディスク媒体
  2. フィギュア

も多い。データCDならまとめられないこともないがDVD,BDともなるとおしゃれなケースが必要になってくる。

ソレがないとなんか海賊版みたいで嫌だ。

となるとディスクラックもいる。

もちろんフィギュア棚も必要だ。

 

 

そして書類の分類もできていない。

捨てる書類、捨てない書類。

Todoも消化できていない。

衣類も放りっぱなし。

 

こうやって考えては手が止まり横道にそれて一日が過ぎた。

 

コレではダメだと思い効率のいい片付けを調べてみるが
まぁ既知情報の多いこと。そりゃそうやんけ!みたいなことしか書いてない。

 

ということなので今までの片付け実行から今に至るまでを整理して次に活かそうとしてこの記事を書いている。

 

マンガでわかる!収納+整理術 ダイジェスト無料版

マンガでわかる!収納+整理術 ダイジェスト無料版

 

 読んでわかるならそれでいい。

買って収納できるならソレでいい。

が読んでも変わらないし、収納グッズ買っても「その場しのぎ」なことに変わりないぞ。と今日は深々と思った。

 

始動とモチベーション、優先順位の付け方とかスマホアプリで何とかなりそうやけどなぁ

 

桐谷さんのように掃除業者呼ぼうかしら。

 

 

*1:服とか洗濯物

RaspberryPi3とぉ!Ezcastでぇ!無線動画視聴!これが魅惑のガジェ連携だ!

今日あたりはPushBulletとか課金すべきアプリについて語りたかったのだが、
Ezcastについて語ります。久しぶりに起動させました。

 

非常に言いにくいのですが、先に結論を言います。
Amazonで買うならFireTVにしておけ。
その他・家電屋で買うならChromecastにしておけ。
好奇心に負けたならばEZCastを買え*1

つまるところ「そこまでいいものではないし、同じ値段でいろんなコンテンツに対応したメーカー製品のほうが使えるゾ」ってこと。
詳しくは下の過去記事リンクにて。

 

sub-rock.hatenablog.jp

 

よし。コレで大丈夫なはずだ。

 

Ezcastのファームウェアアプデが有りました。

と同時にソフトウェア(アプリ)のアプデもあったそうで、

中華っぽい「UIは糞!」的なデザインから「今風やろ?」的なデザインに変わりました。

ファームウェアはiOS10に対応したらしいですね。Google奴隷には関係ない話でしたが、しっかりファームウェアを更新することで対応するのは素晴らしい。
見捨てると思ってましたし(笑)

 

とりあえずアプリからEzcastのSSIDに飛んで、ルータのSSIDを入力。
Google日本語入力ではパスワードを打ち込むことができなかったのでデフォルトのIMEに変更しました)

どこらへんが変わったかなと思いつつ。

まずはSetting。

アプリ側からこの画面に移動できた。

  • 解像度
    画面サイズを合わせてくれる。カーナビとか便利そう。
  • インターネット
    繋げているルータのSSIDとそのMACアドレスIPアドレスが表示されている。
  • 起動モード
    車載モード*2と通常モードが選べる。
  • 接続(方法)
    ダイレクト*3かルータ経由もするか、もしくはルータのみか。
    スマホのデータを送るときはモチロンダイレクトのほうが良い。
    けれど今回は両方を選択しました。
  • パスワード
    本体のパスワードが表示されている。変更も可能だ。
  • 詳細設定

詳細設定を押すと

  • 言語
  • バイス
  • EZChannel(?)
  • 省エネ(自動電源OFFで30分から6時間、単位はOre)
  • EZAir mode 
  • アップグレード

ftp://asrock.cn/manual/H2R_jp.pdf

 

変わってないですね。さて萎えた所で。

今回はEzcastのDLNAを使ってRaspberryPi3からテレビにストリーミング。

アングラ*4ガジェコラボレーション!

 

がしかし!

 

公式サイトには「Linux用」のアプリケーションは配布されていない。*5

www.iezvu.com

 はえ~。ということで

RasPi3→スマホ→テレビ(EZcast)

という手順。EzcastはChromeCastになりすますので、ChromeCast向けのアプリでDLNAを扱えるアプリをインスコ。LocalCastとか言うやつ使いました。

Chromecast対応アプリ「LocalCast」がSambaサーバやWindowsファイルサーバに対応 | juggly.cn

全然ローカルじゃねーじゃん!

※RasPi3にはSambaを導入してます。

結果

できました。(ワザップ風)

 

 

RasPi3はデフォで無線(Wifi)あるので相性はいいかもですけれど、バッファなり不安なところはありますね。iPhoneでAbemaTVをミラーキャスト(Airですけど)をした時はかなり安定していたのですけれどねw

 

絶対に思ってはいけないことなのですけど「ChromeCastでよくね?」

ちょっと後で比較しますね....バッファで勝って欲しい。

 

今回得たこと。

 

  1. グーグルすごいね。
  2. Sambaすごいね。
  3. LocalCastすごいね。

 

 

感動したのでLocalCastについて

Beatというクラウドストレージにアクセスして音楽聴き放題!ッテするアプリが有名な作者。

play.google.com

For ChromeCastと書いてあるが(設定で)お構いなしEzcastに接続できる。
設定もきめ細かく選べて玄人好みだ。

課金要素もあるのだが

 

  • 広告解除
  • シークバーのサムネイル表示
  • ファイル検索機能

 

と「あったら嬉しいな」ぐらいのもの。
メイン機能は無料で全て使えてしまう。

太っ腹!

 

以前私は知名度から

トップ デベロッパ*6のClockworkModが作る「AllCast」

これは、写真やビデオでの5分間の視聴制限がありAllCastの無料版です。視聴制限を解除するためにプレミアムバージョンにアップグレードしてください。

 けち臭いですね。しかも機能も「LocalCast」に比べたらしょぼい。
UIがおしゃれなところと、Android要件が4.0であることぐらいですかね。
インストール数も多いです。みんな騙されてる!

ですが私は「LocalCast」を推したい!!

4.1以上になるがこまめな更新はしてくれるし何しろ太っ腹!

課金するならこっちですね。

 

 

 

これだけで2000文字だそうです。

DLNAじゃなくてSMBですね。まいっか。

 

 

 

*1:もしくはカーナビとか

*2:2つ

*3:つまりスマホに頼りっきり

*4:ラズパイに失礼

*5:ChromeOSはある

*6:某Root化ではお世話になる

KindleFireがゲームの一時保管場所にピッタリであると断言したい話。

したいというのは、まぁガッツリオススメできないってことなんですけど、
それでもアリだと思います。

自己責任でおねげえします。

 

 

sub-rock.hatenablog.jp

 結局Fireタブは液晶として使わずにいています。
推奨できるものではないのですが、FireタブにPlayStoreをインストールできます。

 

ので不具合の可能性を含みますが

*1大画面でゲームができるわけです。

アイマスPで女児アニメ大好きな私は

でやることが多い。そしてインストールしたまま放置という

もちろんならやめろって感じだけどね。

そこで避暑地としてKindleが目をつけられたわけだ。

 

音ゲ自体は好きだし、無料で好きな曲の音ゲーができる端末はおいしい。

Kindleは比較的避暑地端末としての条件を満たしている

  • そこそこのメモリ
  • 十分なOSバージョン
  • 値段
  • そこそこのCPU

ぶっちゃけるとCPUもメモリもギリギリである。が、無課金には十分だ。

メノレ○リにアカウント売っぱらう人はもっとアリだろう。

追記:詳しいスペック
  • プロセッサ:クアッド*5コア最大1.3GHz
  • RAM:1GB
  • ストレージ:使用可能5GB(SDで200GBまで拡張可能))
  • カメラ:200万画素
  • バッテリー:7時間(多分液晶つけっぱなしだけの時間)

 

具体的に言えやコノヤローと思いましたので。

RAM1GBはしょぼいですけど、プライムセールで4000円ですし、
文句は全く言えません(笑)

利用可能が5gbなので1gbになるゲームを4つはインストールできますね。

 

何がいいたいかというと

「安いときに買っておけ。さすれば
ミリオンライブのアプリゲーもなんとかなるぞ」

 

多数のプロデューサ殿のメイン機はアプリゲーでパンパンなはず。
ゲームだけって訳はないだろうしね。

 

メイン機に続けたいゲームを一つ入れるぐらいがちょうどいいのでは?
んでたまにやりたいゲームを避暑端末に引き継ぎ移動。
音ゲーなんかは曲が出るたびにでかくなるし

Googleアカウントに紐付けてくれるなら良いんだけどなぁ。

 

 

 注意!Kindleは自動アップデートでGooglePlayStoreも非公式なのでメイン機に引き継げなくなったりデータが消えたりするかもなので自己責任でおねげえします。

 

 

 

*1:比較的

*2:アイカツの音ゲ。まさかのスターズキャラも参戦してアンスコできない

*3:多分アイドルタイムのキャラも出てくるのであまり好きではないシステムだがアンスコできない

*4:アンスコできない

*5:つまり4

パカパカ携帯ってかっこよかったよねって話。

特別お題「おもいでのケータイ」

初めて買ったケータイや恋人と連絡を取りあったケータイなど「あなたにとって歴代No.1のケータイ」について教えてください(キャリアや機種は問いません)。

コレに便乗したわけですが、いわゆるガラケー*1ってアリだと思うのです。

スマホ名のリンクは以下のページに繋がります。またauケータイ図鑑から画像を引用させていただいてます。

time-space.kddi.com

一番の携帯

私はずっとauユーザーだったので贔屓してほしいのですが、一番はやはり

URBANO(W63SH)ですね。アルバーノと読みます。シャープ製のパカパカです。

f:id:akghuaiooajt:20170316010239j:plain

 

二番目はG'zOne TYPE-Rですね。赤くて丈夫で可愛かったです。本体はなくしてしまいました。
URBANOもG'zOneもシリーズ化してスマホにも同名の機種があります。
URBANOのメーカー現在は京セラですね。

 

URBANOを気に入っていたのは最後のガラケーだったから。

コレを最後にAndroidケータイ「SIRIUS IS06」に切り替えた。
OSはAndroid2.2で韓国製だが小型、機能も最小と言った私の気に入るものだった。

f:id:akghuaiooajt:20170316010438j:plain

この機能最小、小型というの「お気に入りポイント」はURBANOの時から芽生え始めたのです。

簡単携帯ほど機能を制限していなく、最新のフラグシップ並みに機能てんこ盛りというわけではなかった。
例えて言うなら音楽再生機能はしっかり付いてた。
Walkmanを忘れたときはコレで聞いていた。専用端子をイヤホンジャックに変換させて。

 

URBANOが発売されたおよそ一年前にiPhoneが発売されたので本当にスマホ移行のスピードは恐ろしいものだった。
だがスマホにはないURBANOのスマートさ、当時若造だったが子供っぽくなく畳んだときの時計がかっこよかった。シニア向けとは思えない洗練されたモノだった。

2008年はガラケー後期でスライド式でカッコイイ奴ややらカメラがすごかったりデザインが派手なやつとかいろんな形態が出ていた。
が、それらに憧れを持つことはなく、2年(?)縛りをえた。

 

 

初代URBANO使いが自慢できることはちょっとマイナーな機種を使っていたことではなく、そんな大人デザインのガラケーを相棒の右京さんが使っていたことだ。

今ではスマートにスマートフォンを使っている右京さんだが、URBANO使いだったのだ。

 

スマホは山盛りすぎる。

現在私は一時iPhoneに浮気したが、またURBANO(スマホ)に戻ってきた。
悪く言えばおっさん、おじいちゃんっぽい、欲言えば大人っぽさを残したシンプルスマホ

防塵耐水、プリインアプリ山盛りでまぁ洗練されているかといえば深く頷けないが、シムロック解除できたり、ソコソコのバッテリ、日本製のスマホというべきテレビ、お財布機能は付いている。
洗練具合は初代と雲泥の差ではあるが、お値段を考えるとまあ妥当だろう。

 

もうそろそろぺちゃんこでパカパカで来て洗練されたスマホ、出してくれませんかね?

 

auケータイおもいでグランプリ

どうやら投票ではパカパカがプッシュされてるようで良かった(?)です。

time-space.kddi.com

現在時点ではINFOBARが一位。これ携帯は話題になってまして、私も欲しかった機種の一つ。Androidガラケー要素がミックスしている初の携帯だった気がします。

G'zOneもランクインしてますね。やはり携帯に丈夫さは必須です。ケースなしでも丈夫でなければならないのです。

ずっと使うものだから愛着の湧くような携帯を。

 

※投票でグランプリになったケータイをモチーフに、3Dプリンターで製作したカバーを既製品に取り付けてお届けいたします。

 

 

 

 

 

 

 

sponsored by KDDI

*1:僕はフィーチャーフォンという言い方のほうが好き

数千円でアドレナリンどばどば出たミリマス課金の話。

ソシャゲに課金などありえませんぞ
死んだおじいちゃんはそう言って息を引き取った。

 

 

ソシャゲのシステムが周知された時、一斉に「こんなのは馬鹿げている」と思ったし、ネットでも思われていた。
が、今や「結構見かけるよね課金してる人」って感じだと思う。

スマホゲーを無課金で楽しんでいる人の数が知りたい。

 

私もその1人でおじいちゃんの教えを守り、無料でできるところまでやっていた。
無課金だとコチラが背負うものはなく面白くなければ切り捨てるだけでよかった。

デレステが始まってシンデレラガールズから距離を置き、そのうちデレステも縁を切った*1私はもうミリオンライブしかしてなかった。

たくさんイベントやガチャが開催されてるが、ミリオンライブはガチャチケットやガチャ代替石*2を何もして無くてもガンガンくださるのでモチベーションもあり続けていられたのだ。
デレよりカジュアルにMより簡単に遊べたということとAS組がいたことも大きかった。音楽も好みでこのみさんの曲なんてストレート直球だ。

 

そんなこんなで課金せずに今までいたわけだがふと
「ここまでやって来てこのショボさってある意味すごいな」と思ったし、
ガッツリ副業が始まると、ちまちまスマホを叩くことも減るのだなぁと思うと一気にアイテムを使いたくなった。

 

いわゆる「ヤバい時」*3

 

まずジュエルを全部使った。HRだが無課金では出会えないカードもホイホイ出た。

たまってたガチャチケットも半分ほど消費した。今まで主力がSR15程度だったが18が4,5枚出た。

 

そして今まで片手でやっていたイベントもちょっとこまめにやってみた。

 

ちょうどゲーム内イベントがAS組のイベントで手持ちのカードの戦力が全く意味をなさないイベントだ。

そして現実のライブ*4とかぶっていた

さらにこのあとに年で一番ミリオンライブの課金額が増えると思われる「現実のライブを模した」ゲーム内イベントが行われることも知っていた。

また、今回のイベントは「アイドルオフショット」と呼ばれる制度が比較的簡単になっていた。

 

最終日には2500位になっていた。多分初めてだと思う。

 

つい報酬ページを眺めてしまった。

2000位以内になれば報酬にガチャチケットが追加される。
逆に言えば以内に入れなければいつものイベント順位と同じような報酬。

 

そこで思った。

4thライブに使う課金するはずだった分ココに使おう。と。

目指すは2000位以内。
最後の余興と思えば天の上のおじいちゃんも許していただけると考えた。

資金1万。とりあえずチョコを買った。

この時点でちょっとした罪悪感が襲ってきたと同時にアドレナリンが出た。

 

このイベントは簡単で
アイドルオフショットを5個クリアしてドリンク5個飲んで(無料で配布されるやつ)スマホを叩きまくりながらチョコ食いまくるだけ。ホワイトデーのお返しに1000マネー*5使ったはずなのにまたしてもチョコを買ったわけだ。

現実ではチョコを買ってないし、渡してもいないのでリアルでチョコを渡すよりアイドルちゃんに渡したと考えたらまた少しアドレナリンが出た。

考えようによっては自分を正当化するのは簡単だ。

 

この行為を一般化するとキャバクラだ。

席代にお金を払い、女性と喋るだけで数万飛んでいたあの業界を心の奥底でほくそ笑んでいたのだが、どうやら悔い改めなければいけなくなった。

スマホを叩く行為に何故かお金が消えていっているのだから。

 

そんなことを思いつつ無心で*6叩いているとまた少し楽しくなってきた。

0時2分前。変な笑いが起きていた。そして叩きながら「早く明日になってくれ」と思ってたし、ちょうど5分過ぎて、ドリンク効果も切れてチョコを使い切れるかと一気に悩みも襲ってき、2000位入れなかったらコレまた笑えますなぁと脳内会議を行っていると

ドバドバドバ溢れ出た。

コンディションが良ければ絶頂に至ることも難しくはなかっただろう。

 

 

 

今順位待ちだが2000円で儲けものだ。と思った。二度としたくない経験である。

 

 

因みにカードのみが欲しければドリンクを死ぬほど買えばいいし、イベントを争うということはやはり余興みたいなものらしい。まぁ、次のイベントは例外だが。

デッキを強くしたい気持ちもなくはないが、やはりいろんなカードを手に入れてムフフとしたいコレクション間隔はある。JPGで満足しろよと天から聞こえてきそうだが。

 

さて上位ランカーさんはいつもどのくらい使っているのでしょうか。
私はミリオンより怖いシンデレラガールズの上位は多分水無瀬財閥のメンバーだと思います。

 

 

最後に。

課金すると無課金のときと比べてイベントガチャの「エンドレス」にあるガチャチケットを取れたり、チョコ使いまくって手に入れられる確定チケットなど予想以上に手に入った。

が、それらは全てHRでした。(または既に持っているSR)戒めです。授業料とも。
ま、そういうことですね。

次からはGooglePlay課金に変更したいと思います。

 

落ちでした。

*1:と言うより放置

*2:ミリオンジュエルと言うらしい

*3:ソシャゲ運営はこの時のためにエサをやっていると言っても過言ではない

*4:4thライブ。私は霊体飛ばし勢です

*5:*51

*6:矛盾していますが

続きを読む

RaspberryPi 3 を動画エンコマシーンにしました。

便利ですね。

 

sub-rock.hatenablog.jp

 でエンコマシーンを検討していましたが、意を決してHandBrakeをインストールしてみました。

FFMPEGでも良かったかな。

HandBrakeの設定と使い方:tech.ckme.co.jp

 

インストールの方法は略!というより前の記事(上のリンク)で紹介リンクが有るはずなので見てください。

 

GUI版を使って2,3回エンコードしてみた。

基本はMakeMKVでMKV(PCM2.0ch+AC3副音声)を作成。

 

sub-rock.hatenablog.jp

 で外付けHDDを買ったのでソコに保存。

RaspberryPi3をexFAT認識できるようにしてHandBrakeGUIでエンコ。

 

その際の不安ポイント

 

  • 英語→解説サイト見ろ
  • GUIの制限(仕様)→最悪CLIを学ぼう
  • iPhone用の電源タップ(2.4A)で大丈夫かな→大丈夫だった
  • 時間と電力→時間がかかってもエンコできたら実験成功

 

現在(三回目)のエンコ

mp4のH264

VariableFramerate

Bitrate(kbps)4000

2passEnc+TurboFirstPass

 

Turn:none

Profile:main

Level:auto

 

オーディオ設定はAACの160,44.1Samplertateにした。

高速化しているはずの1パス目で約7時間になった。

 

目的

まぁ汎用的といいますか、様々なデバイスで再生できるようにしたかったんですね。

Mp4でh264,aacならPs4,Ps3,Android,iPhoneほぼほぼ再生できると思いますし、
映像4000,音4000ぐらいが劣化が気にならないギリギリのラインだと思いました。

そんでもって30GBが6分の1の5GBぐらいになる。

んでもBD解像度を損ないたくなかった(サイズ変更したくなかった)。

 

3回のエンコードの設定、エンコ時間

 

ちなみに1回目はmkvで圧縮しました。

こまかい設定といえば映像4000kbpsにしたぐらいですかね。AC3に変更したかも。
その他は何もいじってません。それで24時間強ぐらいかかりました。

 

2回目もmkvで「FastDecode」をオンにしました。24時間以内には終わってました。

が画質劣化が1回目よりひどくなったので(特に黒が汚い)エンコマシーン的にはチェックを外したほうがいいかなと思いました。ので3回目は外してます。

 

3回目はオーディオ設定も44.1に変更。H264の設定であるLevelをautoにしました。
またFileの設定で*1m4vを*2MP4に指定できたのでMP4にしました。

H264の仕様をしっかり学ぶ必要が出てきてますね。

H.264 - Wikipedia

 

レベル
レベル1からレベル5.1まで、16段階が定義されている。それぞれのレベルにおいて、処理の負荷や使用メモリ量等を表すパラメータの上限が定められ、画面解像度やフレームレートの上限を決定している。

Fast Decodeを外したぶん、autoにして効率の良くなって欲しいと思ったわけです。

ちなみにデフォルト値は4.1。

 

Profileもオートが選べます。しかし(RP3に関しては)非推奨です。
実際HandBrakeが落ちました。
Profileは3つほどから選べてBP,MP,XPと機能が山盛りになっていくのですが、デフォルト値はMPでMP(main profile)推奨です。

まぁハード側の力で何とかなったりスル場合もあるらしいので深く考えません。

 

1~3回目までずっと2pass(1passだとライブ映像など動き回る動画のエンコは使用に耐えない)だったのでせめて1passはTurboFirstPassにしてました。

次のエンコでは外してみたいと思いますが1日では終わらなさそう。

次の実験では44.1でもでかいと思うので26ぐらいにしようかなっと。

 

結論

  • 約1日でBDディスク1枚分のエンコが終わる(画質は良い)
  • HandBrakeが落ちてしまう設定がある。
  • デフォルトのm4vをMp4にできる。

 

メイン機でエンコしても半日ちょいかかるのでその間使えなくなる苦痛を考えるとオオアリ。

 

 

 

 

 

*1:AppleのMP4である

*2:一般的な

とにかく液晶が欲しい。のでセールで買ったFireタブを拡張デスクトップに。

経緯。

モニタが欲しい。

ノートパソコンもポータブルDVDプレイヤーも

出力することしかできない。

 

目次

 

5000円ぐらいで小回りの聞くモニタ(HDMI入出できる液晶)を探す。

RaspberryPiも買ったし、

 

sub-rock.hatenablog.jp

 もうそろそろデュアルモニタにしてみたいなぁ

TVはでかすぎるし、小さいの欲しいなぁとぼやいていたら上海問屋で車載モニタが売られてた。小さいし、5000円だしHDMIも行ける。最高やんけ。

HDMI入力とVGA入力端子搭載 パソコンやスマホの映像も出力できる 9インチオンダッシュ液晶モニター (小型 モニター 車載 ディスプレイ) DN-84863の通信販売【上海問屋】 | 上海問屋

 

 再入荷待ちだった。orz。Amazonで探すと同じようなのが

 

 タッチ式とかいらないし小さすぎるし、脆そうだ。(んで4000円だった)

んで上海問屋のモニタっぽいのも売られていたが値段が上がっていた。

 

はぁ。

このアプデしてしまってCMも入れられないFireタブ*1
せっかくきれいな液晶だし使えないかなあ。
でもAndroidは以前調べた時無理だったよなぁ。

Androidも出力しかできんもんなぁ。
とぼやきつつ調べてみると普通にありました。

gamedeets.com

smartphone.r25.jp

 

iPadなんて崇高なものは持っていないのでAndroidで使えるものを見てみると

  • iDisplay
  • Komado(2)

の2つが候補に上がりました。

iDisplayは現在800円(Amazonストアも)なので買い戻しができるとしてもハードルが高い*2
しかし有線接続(つまりオフライン接続)は魅力的だ。

timiditybraver.blog71.fc2.com

一方KomadoAndroidのみの対応。日本製だしちょっと期待が上がる。

初代Komadoは無料でKomado2は制限有りの無料*3で800円の課金で無制限に。無線オンリー。

 

高いは悪なので

Komado試してみる。

どのモニタ化アプリも低評価が目立っており、使えない環境ではクズ同然、使えたとしてもどうせならモニタ買えばよかったなどのコメントもチラチラ見ていたので、
もう既に諦めかけていた。

 

とりあえずKomado公式サイトからWinソフトをダウソ&インスコ

最初にモニタチェックが有りVaioT(ノートパソコン,Win10,64bit)では「ミステルモード」が使用できました。どうやらコレが使えるか否かが大きいらしい。

 

『Komado2』でAndroidタブレットをWindowsのサブモニター化/試用レビューと感想

このサイトが画像つきでわかりやすいので参考にどうぞ*4

Windows側のソフトでは「ミラーリング」か「デスクトップ拡張」か選べた。
Androidの向きを決めて解像度を指定。

Fire7は7インチの1024×600なのでKomadoサイドでは対応していないが近似値の

「1024*768」で試してみた。

画質は最高(汚ければ意味がないし)

キャプチャ間隔は高速で行った。

 

結果

予想以上にスムーズで実用(?)に耐えうるのではと。

実用のサンプルとしてVLCでBDを圧縮した動画を再生。
かすかな音ズレと動画の遅延(0.5秒ほど止まったり)が起きた。

動画のサイズ、Komadoを速度有線にしたりすると遅延は気にならなくなった
が、画質は汚くなった。がおもったよりスムーズでしっかり使えた。

Fireタブがココまでできるなら僕は満足だ。

 

拡張デスクトップモードからミラーリングも試してみた。

1920*1080を無理やりFireにミラーリングするので(つまり大→小のミラーリング)見にくいことこの上なし。拡張デスクトップの方が実用的だ。

 

 

アプリ側でも画質優先か速度優先か選べた。
バランスモードも有り、実際に試してみたが全体がぼやけた感じになってよろしくなかった。

メモリ節約モードもあった。
が裏で動かしているアプリもなかったので無用の産物かな。

 

どこかのサイトで見たが艦これぐらいなら余裕だろう。

 

ゲームはよろしくないだろうな。

720p以下の動画なら流していいだろう。

でも、そんな動画をパソコンサイドで流すよりタブレット*5
アプリをインストールして*6再生したほうが有意義だなと感じました。いちいちタブレットに触れなくてもいいというメリットは一応ある。

 

公式サイトには

単一のアプリを常に表示したい時にKomadoはうってつけです。
TODOや通知専用のモニタやチャット専用モニタ、
参考文献用ビューワー等様々な用途が考えられます。
もし使い道の無くなったスマートフォンが部屋に余っているようでしたら是非お試しください。

と使い方を書いてあるがAndroidにTodoアプリ、チャットアプリ、参考文献用(Pdfビューアとか?)をインストールしたらいいよなぁ。

絵描きさんとかはペンを持ったまま作業するので便利かも。

 

結論

使い所を考えろ。

そして恐らくアプリ課金するよりモニタを買ったほうが便利だぞ。

 

omake

pen64.com

すっごい便利でした。

 

 

 

*1:4000円で購入

*2:このアプリ7個分でこましな液晶が買える

*3:2分すぎると強制的に接続が切れる使用

*4:スクショ取る作業がめんどくさいので

*5:スマホ

*6:例えばモバイル版のVLC