サブロック!

中華ガジェット好きがサブカルからライフハックまで楽しい内容をメモしていきます。

【ソフト比較】最強の仮想ドライブを求めて4つのソフトをインストールしてみた

DaemonToolsをアンインストールしました。

アップデートをしたら使いにくくなったのです。

具体的にはダブルクリックでマウントされない。

知らなかったのですが2005年には窓の社のリストから外される事件があったそうです。

う~ん。今時いいソフトいっぱいあるし探してみるか。

Geekアンインストーラーで削除。

 

閑話休題-目次-

 

実験開始そして結果。

BIN+CUEデータ(CD)をダブルクリックでマウントした後、デフォルトのリッピングソフトが使えるか実験。

※海外ではこの保存方式が主流で二番目に「CUE+WAV*1

CUE,BINどちらかでマウントできることが必須。

データはImgburnで作成。

 

ソフトは

www.gigafree.net

を参考に選んだ。

窓の社の「仮想ドライブ」一覧でも良かったのだが、今回はちょっとマイナーチックなのも検討してみたかったのだ。

 

 

  1. WinCDEmu
  2. Virtual CloneDrive
  3. AnyToISO Converter

 

結果から言おう。

全てダメだった。ウイルスソフトも止め、再起動もしっかり行った。

何がダメなのかわからない。羊マーク*2のVirtual CloneDriveなんかは結構スマートで気に入っていたのだが。

3番目のAnyToISOConverterなんて仮想ドライブでないし、BIN/CUEのファイルをコンバートしようとしたら「CDデータは無理です」と表示された。

 

「デーモンツール」よりもお勧めの仮想ドライブ・フリーソフト「Virtual CloneDrive」 | 誰かの役に立ちそうなブログ

 

最終的にどうしたか書いておく。

Daemon tools lite」を再インストールしました。

もう負けた。

悪魔が「くっくっく...どうせスグ戻ってくるサ」
言っているような気がした。
因みに他の3つのソフトはアンインストールちゃんとできましたが、一番最初にアンインストールした「Daemon tools」は「仮想ドライブが残る」というトラブル発生。(下に解決方法を記した)

 

 

ちなみにISOならマウントしてくれるのでは?

とBIN/CUEをISOに変換してくれるというconcat2を試してみましたが

「不明な結合」となって、binをisoにリネームしただけでした。

 

更に同じくBIN/CUEをISOにできるという

を使ってみましたが、ISOを飛ばして分割WAVが生産されました。

 

Windows10はデフォルトでマウントができるので試しに

設定し直し使ってみましたが、先ほどと同じエラー「データが壊れているか~~でできません」となった。

因みに羊マークのCloneDriveはマウント自体はできるのだが、再生もといリッピングはできず「一つの大きな音楽データ」としてなら認識された。

WAVじゃん。

 

>>コントロール パネル\プログラム\既定のプログラム\既定のプログラムを設定する

こんなのはもう当然やっているのです。

ただDaemontoolsが起動するだけでマウントはしてくれません。

 

www.nihongoka.com

日本公式ページに、同じトラブルの人がコメントしてました。

 

こちらのページを参考にすれば良かったらしいのだが、間にBATファイルを挟む方法はVer4以前にしか使えない。Ver4以降はサイトのZIPを回答してREGファイルを使うだけで設定できるらしいのだが、そのサイトには配布してなかった。

 

解決方法と教訓。

  • 関連付けとかせずDAEMON TOOLSを起動して「イメージ」にCUEファイルを複数選択して、D&D、そしてひとつづつマウントしてゆく。

また

  • 旧DTSOFTのドライバ(仮想ドライブ)が残っているのなら「デバイスマネージャー」で削除できる。

また

  • CUE/BINで保存するよりも「CUE/WAV」つまり「EAC」で保存した方がいいのかもしれない。

また

  • 気に入っていて特に問題なければアプデはしなくて良いのかも。リテラシーはすこぶる低くなるが。

 

 

というか、実はわたしはアプデしたがり人間で新しいものと付き合いたいのです。昔から便利なものを使っている人はいいけれど、新規ユーザーで今からだと古いソフトは手に入れにくいと思うし、やはり新しいVerと向き合わないといけないんですよね。

Y知恵袋見ても「ならやめろ」「なら違うソフト使え(というだけ)」「ならコレしろ(的はずれな誘導)」とかね。

 

というわけでEACも更新してきます。

古いソフト使っていると自動更新なかったり、OFFになってたり、ZIP配信だったり大変ですわ。というか、今が便利すぎるのか。

 

 

*1:EACもこっちなのでこっちオススメ。

*2:クローン羊のドリーが由来かな?

ソフトによって音楽CDのリッピング速度は変わるのか検証してみた。

目次

 

経緯

プロデューサーはたくさんのCDを買わなければならない(大前提)

お金がかかるのでせめて音源を手に入れたい。

よっしゃレンタルしよう!!

一度に数十枚借りると返す時めんどくさい。

延滞料金めんどくさい。

因みにポスト返却も使えるよ!6枚セットで100円。アリだね!

DVD、CDをお店で借りて、郵便ポストに返却 ~TSUTAYA郵便返却サービスが11月15日よりスタート~ - TSUTAYA 店舗情報 - セール&ニュース

なら借りて速攻リッピングして
その日に返せば後は音楽を楽しむだけじゃね!?

んじゃ素早くリッピングする方法はあるのかな?

CDドライブを高級なものにするとか?

オーディオCD再生に最適化したパイオニアBD/CDドライブ - AV Watch
(33000円)

否。ソフトを変えたら良いじゃないか!!

 

環境とソフト

使用したドライブとCD、ソフトたちは以下

ドライブ:BDR-UD02

使用CD:生っすかSPECIAL01*1約1時間

エントリーソフト
  1. MediaGO
  2. X-アプリ
  3. Imgburn
  4. dBpoweramp(CDrip)
  5. B's Recoder
  6. Exact Audio Copy

検証

MediaGoの取り込み最高音質はFlacだったので無損失圧縮Flacで計測。

5分10秒で取り込めた(実際5分で取り込めると表示され予測どおりとなった)

400MBとなった

 

X-アプリはWAVで取り込み。

4分で終わった。

4分の曲が約20秒で取り込めた。

こちらはサポートが切られる予定のSONYソフトでWAVで取り込めるのはこっち。無料。WAV合計で627MBとなった。一時間のデータならコノぐらい。

 

ImgburnBINで取り込み。

4分でリッピング完了。これもソフトが提示した予測通りだ。

読み込みレートは最大4000kib/s 20.0x

勿論オーディオ読み込み設定は[MAX]

 

dBpowerampのCDrip機能は
WAV取り込みもあったがFlacの圧縮レベル0」があったのでそちらにした。

3分50秒で取り込めた。トータル461MBしっかり圧縮されていて、約4分。
素晴らしいのでは?

みにトライアル版で実際は5000円程度するソフト。

 

B's Recoder 13はWAV取り込み。

3分40秒で取り込み完了。有料ソフトだけあるといったところか。

24倍速 平均17 CAV方式での測定だ。

 

Exact Audio Copy(通称EAC,無料)

WAVで取り込み。上記のソフトはどれも立ち上がりに数秒使ったのだが、EACはすごく早かった。データベース照合も早い。

リッピングは...4分以上。4分以上過ぎておかしいなと思って設定を見直したらEACは「正確で高音質なRIP」がテーマなソフトで推奨設定がデータを照らし合わせながらリッピングするものでまぁ遅いわなって感じ。

バーストモードという高速なモードが有るらしいけれど「ソフトの趣旨」似合わないことをするつもりはなかったし眠たかったので終了。

 

結果は

B's>dBpoweramp>Imgburn≧X-app>MediaGO  >>>> EAC丁寧モード

 

 

う~ん。数秒差過ぎる。平均4分で取り込めるのはすごい。

10枚*2で40分。

しかし今時「1時間のCD」って少ない。なのでもっと早く終るはずだ。

また、裏でメモリ食いソフト「GoogleChrome」を起動していたのも書いておく。

 

200MBも圧縮すれば1分なのでMediaGOちゃんは無能ではない。
むしろコノママWalkmanに入れられるので後の作業はいらない

(もちろんMP3にエンコするなら時間はかかる)

WAVで聞くっていうのはなかなかなのであまり評価したくないが(笑)、

WAVリッピングではB'sRecoder13がトップとなったただし有料。
無料だとImgburnでbin取り込みして、家でMP3化というのが賢いか。

同じ4分で圧縮までこなした「dBpoweramp」はダークホースだった。
軽く圧縮しているのでそのままWalkmanにいれてもよし。

 

結論

一般的なプロデューサ諸君はImgburnで取り込んで*3好みのMP3なり可逆圧縮なりしよう!無料だ!

Flacで聞いてるならdBpoweramp」がオススメ

速さ重視なら[B'sRecoder]を買うかスマートパスに登録しようね...

 

sub-rock.hatenablog.jp

 まさか嘲笑ってたソフトが一番早いとは。

 

 

omake

こんなドライブもあるんですね。

Amazon.co.jp: I-O DATA スマホ タブレット 音楽CD取り込み iPhone/Android対応 「CDレコ」 CDRI-W24AI: パソコン・周辺機器

※アフィなし。

 

 ※リンク先はHatenaのアフィ付きです。

 

あとCD/DVDレンタルし放題がGEOもTSUTAYAにもありますけど

一度に借りられる量が決まっていたり意外とケチ臭かったのでオススメしません。

*1:賞も取ったことがある名盤だよ!

*2:1000円キャンペーンだと

*3:家帰って

上海問屋が発売した3DイヤホンはUM社3DDイヤホンの夢を見るか

http://unique-melody.com/

UM社。カスタムIMEイヤホンオタクなら有名ラシイッス。 

3DDイヤホンは(BA無しの)ダイナミックドライバが3つで有名。世界初らしいっすね。

it.hatenablog.jp

初っ端からいいますが、この機種の購入はおすすめできません。

 

EarphoneSpiral【偏った好みのイヤホンと音楽紹介】 UniqueMelody「3DD」レビュー

定価だとユニバーサルは$499だと思う。

だそうです。

評価は良くないらしくタイトル通りなら「3DD」と同じなら悪夢ですね。

 

さて本題の上海問屋3Dイヤホン(商品番号:914559)

www.donya.jp

値段が4000円なのでまぁ上海問屋って感じ。おもちゃにどうぞって感じかな。

6基つまり片耳3つです。片耳に6個はいってたらすごいですね。

上海問屋の推しポイントはさらにあって

HDSSであることもプッシュしてますね。

<HDSSの3つの特徴!>

1) 歪のない正確で自然なサウンドの再生

2) 3Dサウンドによる自然な臨場感の実現

3) 心理的ストレスの緩和(歪や濁りのない自然な音なので聴き疲れしない)

 ストレートな音をだすことがHDSSらしいです。らしいばっかりで申し訳ないのですが、レビューしようにも売り切れてしまってるんですよね。この商品。

以前のバーチャル3dイヤホンもおもちゃに買おうと思ったのですが、速攻売り切れてました。値段が値段だしね。

この6基のドライバとHDSSによって立体的に音を楽しめる!ってプッシュされてます。

バーチャル3dイヤホンよりかは説得力有りますね。

6基ならヘッドホンにすればいいのに(ボソ)

 

どこのOEMもしくはパチもんなんかなぁ(まさかオリジナルとは考えにくいし)と

考えてたらUPQイヤホン(FidueイヤホンのOEM)を思い出しました。

がFidueはBAが2基、1期はダイナミックドライバでしたね。

head-bank.hateblo.jp

 

買った方、是非レビューお願いします。

ガチで立体的なら(6chなら)買いたいです。

 

スペックで見る上海問屋の3Dイヤホン

上海問屋3Dイヤホン(6ドライバ)のスペック表は以下となります。

ハウジング材質 木製
ドライバユニット ダイナミック 片側9mm+6mm×2
再生周波数帯域 20Hz〜20kHz
感度 98dB(±3dB)
インピーダンス 64Ω±15%
接続プラグ(接続端子) 3.5mm 3極ミニプラグ
ケーブル長さ 約1.2m(Y型)
付属品 イヤーキャップ(S/M/L) ※Mはイヤホンに装着
製品保証 初期不良2週間

 

 だそうです。木製なのは評価高いです。温かみがあってよかです。

QE80と同じ再生周波数帯域ですね。dBの値もほぼ同じ。

だのに感度が12Ωに対して、上海問屋は64Ωもあるのが気になります。

 

ちなみに3DDのインピーダンス等のスペックはtba

Unique Melody Global | 3DD

スペックなんて意味ないぜ!出てくる音が全てサ!ってことですかね。

極端に悪かったらソコ指摘されますしね。

www.mixwave.co.jp

eイヤホンで7万円ですって。

 

 

 

auスマートパスはスマホアプリだけじゃない。あの有料PCソフトもタダで使える!

とタイトルを大げさに書きましたが、

スマホアプリだけじゃない→*1クーポンやら映画の割引は有名ですよね。

スマホアプリの取り放題も一般ユーザが使えるアプリは少なく、さらにその中で有益なアプリは少数です。

むしろGoogle Play Storeで無料のアプリ使ったほうが、

auスマートパスのau認証がないだけ*2断然使えます。親がそうでした。

 

※この記事はソースネクストauから一円も貰ってません。

 

と言うわけで今回紹介する

使えそうで使えないタダで使えるPCソフト

はライティングソフト*3の[B's Recoder 13]です。

使えそうで使えないとは無料のライティングソフトで十分だからです。

そして30日毎に認証が必要です。

ターゲットが違うのは重々承知ですが。

 

う~ん。

 

さて公式ページにはこう書かれています。

シリーズ出荷本数950 万本突破(説明1)
「B. s Recorder」シリーズは、1994 年に誕生し、のべ出荷本数は950万人を突破しました。海外製品が多い市場で、国産ならではの視点で、使い勝手やライティングの安定性追求し、着実にバージョンアップを重ね、今も進化を続けています。
説明1 B's Recorder シリーズ 2006年9月~2017年2月
法人販売などを含む累計(ソースネクスト調べ)

日本製で安心(サポートしてくれる)ことと、完全な日本語に対応していることが強みですね。

因みに今年の春にB's Recoder 14、その上位版B's Recoder 14 GOLDが発売されます。

www.sourcenext.com

 

auスマートパスを使ってソフトを手に入れることのできる人はB'sRecorderじゃなくても無料ソフト(Imgburn)を使いこなせるはずです。

日本語化簡単で日本語化工房さんが配布してくれてますし。公式でも配布してました。

MP3HDとかいうよくわからないデータを作成できるって部分はちょっと興味ありますね。ライティングソフトの役割ではなさそうですが*4

ちなみにB's Recoder 14は4000円ですって!

4000円がタダってなんか使いたくなりますね♪♪

試しにsetupファイルをダウンロードしたら300MBでした><

imgburnは4MBでした♥
ですが、最新更新版が2013年だったので確かにサポートに関しては劣ってますね。

インストールしようと思いましたが、余計なファイルが残ったりすると嫌なので辞めました。レビューしないでごめんね; ;

 

Adobeソフトが値引きされるならすっごく嬉しいんだけどなぁ。

今時会社で使わない限り無料ソフトで(簡単なことは)事足りるからなぁ。

 

まとめ

・サポートに関しては日本語で喋ってくれるので良いと思われる。

・4000円をタダで使っているという優越感。*5

・無印版はオーサリングできないのでシンプル!

・14はMP3HDを作成できる!

まぁ国産で歴史あるならメリットですよね。

 

おまけ

MP3HDを調べたら2009年に発表された"ロスレス圧縮"できる「拡張子がMP3の」規格ですって*6

しかもこの新たなmp3HDにネイティブ対応していないプレーヤーでもmp3HDファイルに含まれるMP3データ部分が認識されることで、普通に再生することができるというのが大きな特徴だ。

―第368回:Thomsonの新MP3ロスレス規格「mp3HD」を試す より

 ロスレスなら新規でMP3作っても別にいいし、ロスレス再生できる機器なら圧縮音源聞かなくていいしね。

2009年かぁう~ん浸透すらしてないね。だってハイレゾが若干流行ってきてるこの時代のメジャーな規格はFlacだもん。

 

有料ソフトもデータ規格も流行ったもん勝ちなんだね。囲い込みできるし。
そりゃ規格戦争も起きますわな。

 

Thomson、MP3のロスレスフォーマット「mp3HD」を発表 - AV Watch

 

 

 

*1:Yahooプレミアム程度の

*2:スマパスで無料になった有料アプリより

*3:ライティングソフトが何かわからない方はググってね!DLの仕方もググってね!

*4:GOLDに至っては動画編集まで付いてきます

*5:浮いた金でImgburnに寄付しても良い

*6:傍迷惑!

10番目の男と「逆張り」は果たして無価値なのか

d.hatena.ne.jp

相場用語から転じて主流となっている方針と逆のものを用いる事にも使われる。ラシイッス。

 

このブログ、ブコメは主に転じた意味の逆張りばっかりです。

本心が多数と同じ意見でも逆張りっぽいこと*1考えたり書いたりしてます。

 

それは逆張りかっこいいとか、炎上とかそういうのではなく、ただ一方的な思考で物事を考えたくない、多数に流されたくないという考え方です。

ひねくれてますね。

 

最近の逆張りで叩かれていたので印象深いのはモンGO*2です。

さて、今、逆張り記事を書いても叩かれるでしょうか?ちょっと興味あります。

 

ワールド・ウォーZ*3をさっき見てたのですが、そのときに「10番目の男」という話がありました。
サクッとぐぐったらユダヤの人にそういう考えはないと書いてあったのですが、
他のユダヤ本を引用していたブログに「水差しの話」が出ていて
ソレがだいぶ似ていたのでちょっとかっこよくしちゃったのかな~なんて思ってます。

 

 

 

炎上目的で逆張り記事を書いている人は結構適当というか、「重要な事(例えば沈下しやすそうな情報)」を隠していたりするのでそこら辺をよく見るといいのかななんて。

 

面の裏は表。逆張りの裏は逆張りなのだ!(?)

 

逆張りは「大きな分類」であり、内容については一理ある時がある。

オワリダヨ~*4

 

 

 

 

*1:ブコメなり記事なり

*2:ポケモンGO

*3:内容についてはカッツアイ....

*4:書きなぐってたら支離滅裂になってしまいました

NHK主催『ニッポンアニメ100』における中間発表の分析

こんばんこまこま~♪(流行らせたいあいさつ)どうもです。

さて、中間発表ですが、まぁ案の定波乱(笑)の展開となってます。

 

ニッポンアニメ100|NHK

アイマスで軽く調べたらOP,ED以外も出てきてどこのデータベースなんやろって気になりました

2016/12/13 09:29

 気になってたやつの中間発表です(私は概要見て投票するの辞めました)

www.nhk.or.jp

今年の1月8日から1月27日、つまり19日間(約3週間)の集計です。

縦長サイトで比較しにくかったのでエクセルに落とし込みサクッと色分けしてみました。*1

f:id:akghuaiooajt:20170128120723p:plain

以上が総合順位の図になります。

青が男性のランキングにあったタイトル、赤が女性のランキングにあったタイトル。

全体公開年数の平均は[2004.58]

宮崎映画が極端に古いですが、然程影響してません。

 

私も本当は三色必要になるかと思っていたのですが。

つまるところ「男性ランキングと女性ランキングは別で統計されている」

 

例えばCCさくら*2男女ともにファンが多い作品だと思います。*3しかし、男性のランキングにははいってません。

う~ん。

ラノベ原作、長期間アニメ(夏目友人帳なんかは6期目放映中だ)とか偏りが大きいことは確か。

いろいろ仕分けして整えたいところだが、やる気がないし、まずニッポンアニメってだいそれたタイトルだけど、ええんかコレで。

私は結構オタクな方だと思うが、「ジョーカー・ゲーム」は知らなかった。小説が結構前に出てるらしい。

攻殻機動隊クラナドが女性ランキングってマジカとか、女性ランキングに古めのアニメ(カルピス劇場など)がはいってるとなんかほっこりする。

 

まとめ

何票はいってるかどうか、もっというとどれだけそのアニメに熱を持ってる人が投票しているか、組織票しているか、暇人かが重要だと思います。

と書いたのは、このニッポンアニメ企画は1人1日3票投票できるのです。

ざる。

このシステムからすると「パソコン、スマホに慣れてて且つこの企画を知っている」人の投票が偏るわけですね。

別にNHKに指摘したいわけではありませんが、すごい無意味なランキングですよね。
こんな自己満にお金払ってるかと思うと反吐が出る人もいるのではないでしょうか?

もっというとコレはオタク、Twitter風に言うとクラスタの自己満合戦というわけです。

はぁ。

 

さいごに(おまけもあるよ)

Excel使った割に言いたいこととかよくわからんくなってしまったからデータ欲しい方はブクマにて。

もっとより良い分析にしてください(このザル投票を分析してえられるものがアレばですが)

 

おまけ

f:id:akghuaiooajt:20170128122031p:plain

f:id:akghuaiooajt:20170128122045p:plain

 

*1:Excelデータをコピペしたら勝手に画像に変換してくれたので今回はそのままにします。

*2:客観的とはいってない

*3:NHKが組織票してても妥当なランキングだとおもます

私が今までに使っていたPS4『無料』テーマベスト5+α

一瞬でも良いなって思ったやつもランクイン。

今は有料になってるかも。

 

  • 文字が見やすい
  • 上と下で背景が違う
  • オリジナル性の高い

この3つは大きなポイントですね。

 

  1. アイマストゥインクルスター)
    ええ、あの操作音になります。BGMもアイマス
    モデリングされたASメンバーと明るい黄色が良い。
    アイコンも少しだけアイマスっぽく。
    ぶっちゃけ言うと黄色っぽい背景に白文字、白アイコンは見にくい。
  2. アイマス「クール」のテーマ(トゥインクルスター対抗策)
    はあずささん+フェアリーで青背景で文字やアイコンは見やすい。
    BGMはトゥインクルスターと違っていつもの「アイマス起動時のやつ」操作音は同じです。
    アイコンもクール4人メインになっていて、上画面のアイコンは変わらず、さらに上画面とした画面が変わらないのでちょっと味気ないかも。
  3. フィリスのアトリエ(Psplus限定)
    BGMが無い+操作音がデフォルト
    上画面もゲームロゴどん!って感じでやる気が見られるのがアイコンぐらいなのですが、シンプルさを求めるなら有りかも。
  4. P20th
    操作時の音がゲーム準拠
    BGMもベルベットルームのアレ。
    赤色と着飾らないアイコンがGood。
    上と下同じで旗が少し揺れる(Personaのキャラならよかったなぁ)
  5. BB
    操作音とBGMがゲーム。
    アイコンも上画面は総入れ替えでかっこいいものとなってます。
    ただちょっと絵が好きじゃない。

ダイナミックテーマもいいぞ!

ダイナミックテーマと言うのは動きのあるテーマです。

背景が動くんですよね。

  1. バウンド
    起動時に壁が壊れる。後ろ姿の女性(?)が踊る。
    ピアノBGMと割れた壁からの世界(とトリのような紙飛行機)上画面は空になってます。
    文字が黒色になります。
  2. PaperSclpture

    BGMと操作音が変更。
    アイコンがちょっと紙っぽく。
    上画面が山、下画面が揺れるボートとなってます(コレも切り絵のような)
    個人的にはシンプルですごく好き。

デフォのテーマもそういう点ではダイナミックテーマですね。

んでいい感じなのでぶっちゃけるとデフォルトが(大人には)一番いいかも。

という意味のないレビューになってしまいました。